2011年01月13日

プロモビデオ公開中♪

 年始、友人のUstream番組のために作ったビデオをYouTubeに公開しています。視てくださいね!




「麹町 World Studio」のテーマ(Rap版)


 僕がテーマ曲を担当したUstream番組「麹町 World Studio」をRapで紹介します。






迷いと恐れを捨てて


 「迷いと恐れを捨てて愛に飛び込もう」というボサノバです。





 遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
posted by Honeywar at 01:51| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月29日

「若大将50年!」・加山雄三さんコンサート♪

2010-11-28_加山雄三コンサート.jpg

 73歳。ご本人いわく「古希3」の加山雄三さんが芸能生活50周年を記念するホールコンサートツアーを展開中。もちろん「若大将」は健在・超元気。相模大野グリーンホールで堪能してきました。40代の僕ら夫婦は、もちろんお客さんの中では比較的若い方。
続きを読む
posted by Honeywar at 01:01| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

USTREAMでの楽曲使用条件についてメモ

 最近Twitterやfacebookで知り合った複数の友人から、USTREAMでBGMなど音楽を流したいんだけど、権利が関わるから怖くて…という声をよく聞くので、メモ。


 疑問点や間違いなどあったら、突っ込みお願いしますね。


続きを読む
posted by Honeywar at 00:22| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

『明日もサービスが続くと思ってはいけない』

 よく利用しているIT関係のサイトにこんな記事が。

続きを読む
posted by Honeywar at 13:35| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

NextMusic閉鎖

 音楽配信サイトの一つ・NextMusicが、どうやら閉鎖されたらしい。以前から噂はあったが、正式なアナウンスがないまま、突然消えてなくなった格好だ。

 事前に、正式にアナウンスしてほしかったものだが....。無料サイトなのだから文句も言えない。

 ともかく、数々の出会いを提供してくれたサイトなので、一応、ありがとう、を言っておこう。

 そんなこんなで、自分のHP・「Honeywarの音楽古墳」を急遽書き換え、NextMusicへのリンクを削除していった。僕も自作曲のMP3を数多く(それにPVも少し)載せていたので....。

 まぁ普段から、複数の配信サイトを利用していたので、リスクヘッジとして良かった。muzieSoundClick....他にも確保しておいたほうがよいかな?
posted by Honeywar at 22:29| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

新しいメトロノーム♪

2010-04-17_メトロノーム.jpg
 アナログのメトロノームが届いた。

続きを読む
posted by Honeywar at 01:32| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

まさか自分が死ぬより早く

 我が家は、現在時代劇専門チャンネルで放送されている、昔のNHK大河ドラマ「草燃える」にハマっている。

 源頼朝と北条政子を主人公とし、鎌倉幕府の勃興・北条氏の権力掌握を描くドラマ。石坂浩二さんと岩下志麻さんがはまり役でおもしろいのなんの。

 だから、昼間職場でネットのニュース見出しに「鶴岡八幡宮の大イチョウ倒れる 実朝暗殺の舞台」てな言葉を見かけたときは絶句。

 樹齢1000年とも言われる大木。鎌倉のシンボル。800年近い昔の暗殺事件の舞台。

 ドラマで実朝公が登場するのはまだ先だけど、暗殺のシーンでは、きっと泣くな....

 まさか、自分が死ぬより早く、あのイチョウが倒れるなんて....

 ともかく、まだまだ、自分はがんばらないと....
posted by Honeywar at 01:02| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月02日

眠れてますか?

 音楽・芸能とは直接関係ないですが....(^^;

20070330_Hamasta_panorama_caption.jpg
 我らが横浜ベイスターズが日本一となった1998年以来、昨年まで12年連続で、自殺者数が年間3万人を超えている日本。

 (3万人といえば、横浜スタジアムを満員にする人数、とも言えるし。写真参照)



 なかでも、多くの企業の年度末に当たる3月は、自殺者数が多い。んでもって、今月は「いのちを守る自殺対策強化月間」。

 内閣府は、最近元気ないな?という人に「眠れてますか?」と声をかけ、専門機関受信を促す「睡眠キャンペーン」を実施中。

続きを読む
posted by Honeywar at 01:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

明けましておめでとうございます

2009-12-31_佐久のサラサラの雪.jpg
 年末年始の帰省。

 日本海側は大雪に見舞われているそうですが、僕の故郷は長野県の一番東側。

 日本海から吹く湿気を含んだ風は、いくつもの峠を越える内に雪を落とし、この地では乾燥したサラサラの雪を少し降らせる程度。穏やかなものでした。

 ギターを弾き、貯めていたメロディーを整理し、曲をまとめながらのんびり過ごしました。



 今年もよろしくお願いします!

虎_Blog用.jpg
posted by Honeywar at 00:47| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月05日

最近の不健康日記 + ちょっとだけ芸能の話題

2009-12-05_寝Honeywar.jpg

 最近、不健康です。....(^^;

続きを読む
posted by Honeywar at 17:46| ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

三沢光晴選手の殉職

2009-06-13_三沢光晴.jpg
 昨夜、ネットのニュースを見ていた妻が息を飲んだ。プロレスの三沢光晴選手が試合中に頭を強打して心肺停止に陥り、そのまま亡くなったニュースだ。僕も呆然とした。

 三沢選手の試合はナマでも何度も観ているし、好きな選手だった。妻とも、ジャイアント馬場さんがご存命中に、全日本プロレスの武道館大会を一緒に観戦している。
続きを読む
posted by Honeywar at 23:41| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月05日

「ド芸能」・箱根駅伝を楽しむ

2009-01-03_箱根駅伝

 「音楽・芸能日記」で箱根駅伝....?

 って、いいじゃないですか。箱根駅伝って「ド芸能」でしょ(^^

続きを読む
posted by Honeywar at 00:27| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月03日

DOWNLOAD.COMチェック

2009-01-03_Download_com
 昨・2008年は、音楽的にはCDの準備に注力してしまったので、ネットで新曲も発表せずじまい。

 久々に、ほったらかしにしているネットのMP3配信サイトをチェックしてみた。
続きを読む
posted by Honeywar at 01:51| ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月04日

地上波ラジオに出演してきました!

2007-07-02_RadioNippon
 いつもは全世界配信のネットラジオに出演しているHoneywarですが、7月2日(月)、横浜・関内のラジオ日本で「中本賢のヨコハマガサガサ探検隊」生放送に出演してまいりました。もちろん、会社は午前半休です。
続きを読む
posted by Honeywar at 00:28| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月10日

Windows XPでU-8

U-8
 2001年に買った愛用のWindows Meマシン。大事に使ってきたが、遅いしエラーも多くなったし、いよいよ限界。新しいノートPCを購入した。 音楽機材やソフトの関係から、Vistaではなくビジネス用のWindows XPマシンを選択。

 ところが、愛用のオーディオインターフェース兼サーフェースコントローラー・Roland U-8専用のDAWソフト「U-8コンポーザー」をインストールしようとしてみたら、なんとXPに未対応ときたもんだ! U-8本体のXP用ドライバはちゃんと配布されていたので、油断していた。

 U-8自体、2000年に買ったものだが、まだ現役でバリバリ使っている。新しいオーディオインターフェースやDAWを買う気にはなれない。

 調べてみたら、XPには過去OSとの「互換モード」があるというので、試してみた。

  1. U-8本体のXP用ドライバをインストール。ドライバ付属のREADMEに従って、パフォーマンスオプション等のシステム設定も変更する。

  2. U-8付属のCDをエクスプローラーで開き、Setup.exeを右クリック→プロパティ→「互換性」タブ→「互換モードでこのプログラムを実行する」をチェックして、「98 / Me」を選択→OK

  3. Setup.exeを実行する。途中、「U-8のドライバがインストールされていません」とメッセージがでるが、かまわずインストールを続行する。完了したら再起動。

  4. スタートメニューから「U-8コンポーザー」までたどり、右クリック。プロパティから、2.と同様に98/Me互換性を登録する。


 これで「U-8コンポーザー」を実行。ネットラジオの編集やデモ曲の作成をしているが、今のところ快適に動作中。まだまだ現役で頼むぜ。
posted by Honeywar at 00:24| ☔| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

寒かったー!

live_LeafMinatomirai
 3月17日(土)、横浜のショッピングモール・リーフみなとみらいにてライブを行ってきました。

 前日16日は東京で初雪だったとも聞き、「雪の中であなたを」なども歌ってまいりました。

 に、しても、この数日の寒の戻りとハマ風で、寒いの何の!(^^;

 来月以降は、陽気もよくなると思います。当blogでも告知しますので、ぜひ、Honeywarのライブにもお立ち寄り下さいm(_ _)m
posted by Honeywar at 21:07| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月02日

新曲「雪の中であなたを」(追記しました。イラストも差し替えました。)

Yukino_nakade_Anatawo_titl
 新曲は、久々のラブソング「雪の中であなたを」です。

 昨年、いろいろな方からいろいろなリクエストをいただいていたのですが、全くお応えしていませんでした。忘れているわけではないので、ボチボチとお応えしたいと思っています。

 キャッチコピーは「雪の歌だけど、暖かい」。アカペラコーラス、つまりHoneywarの声だけの多重録音によるコーラスです。

 この歌は、テド様からいただいた「コテコテのラブソングを」というリクエストにお応えしたつもりです。(「コテコテのラブソング」というのとはちょっと違ってしまったかもしれませんが)

 イメージイラストも、テド様にお願いして描いていただきました。
続きを読む
posted by Honeywar at 23:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年05月09日

継続はチカラ

 野球日記のblogの方で交流している「マンガウルフ」さんに刺激を受けて、野球選手の似顔絵を久しぶりに描き始めてみた。野球日記をblog化してから、ちょこちょこ載せていたものは、実は昨年描いたものばかり。久しぶりにやり始めてみると、これが楽しいこと楽しいこと。

 最初に阪神の久保田投手。描きはじめはちょっとてこずったんだけど、やり始めれば感覚を思い出してくるもんだ。写真を見ながら、というよりは、テレビの画面を見ながら、感覚的に、パッと見の印象を頼りに、サッサッと描いていく。

 今日は、復帰後初勝利の千葉ロッテマリーンズ・小宮山投手をはじめ、中日・山本昌投手や北海道日本ハム・「人間カマキリ」金村投手などを描いた。結構調子出てきたぞ。

 それで、思い出した。「継続はチカラなり」じゃないが、こういうことは、やり続けていた方が感覚が研ぎ澄まされるんだよ。最近、仕事が忙しくて、曲を作っていない。正確に言うと、曲は作っているんだけど、midiの打ち込みをしていない。ちょっとずつでもやらなきゃ。待っていてくださる方もいらっしゃるかもしれないじゃないか。
posted by Honeywar at 00:56| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月06日

おお、こんなことできるんだ。

 アクセス解析をしていると、時々、日本語以外の言語でのアクセスもあるらしい。英語、中国語、ドイツ語、それに最近、音楽系の検索サイトからのご訪問で、韓国語もあった。でも、自分のホームページは日本語オンリー。ちょっともうしわけない。

 ....と、思っていたら、昨日、見知らぬリファラーからのアクセスがあった。なんだろう、と思ってたどって見ると....ひゃ〜、僕のサイトが

 これって、ハングルですよね。僕、全然わからないんですよ。どこまで正確に訳されているんだろう。

 燃えてきた(笑)。理由は、こちらを参照
posted by Honeywar at 02:28| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年04月04日

磯野テルオさんと初めて会った日

 シンガーソングライター・磯野テルオさんについて、以前日記に書いたことがある。

 初めて会ったのは、王貞治さんがダイエーの監督に就任した1年目の開幕戦、西武との試合で、11−10で勝った日。なんでこんなことを覚えているかと言うと、磯野さんがその日のライブのMCで話題にしたから。「誰か、今日のダイエー戦の結果、知ってます?」、お客さんが口々に「11対10でダイエーが勝ったよ」、磯野さん「大味な試合やなぁ」(磯野さんは関東の人だけど、こういう言い方をしたのをよく覚えている)、お客さん、また口々に「いや、後半緊迫して結構面白かったよ」....

 王監督の1年目だし、この試合は結構注目されていたんだろう。僕も含めてお客さんがこの試合のことを良く知っていたのは、地上波で放送されていたからだ。ミッチェル選手だったかなぁ....すげー太った黒人選手が第一打席で満塁HRを打っていたはずだ。プライドの高いトラブルメーカーで、すぐに無断帰国などの問題を起こして解雇されて....まぁいいや。

 ふとネットで調べてみた。どうもそれは、1995年4月4日。つまり9年前の今日のことらしい。会社の同僚のライブを見に行った、恵比寿のライブハウス・Guiltyでのことだ。

 磯野さんは手作りのアンケート用紙を配っていた。磯野さんのバンド「磯野輝夫とそのイチミーゴ」の歌を一発で気にいった僕ら夫婦は、アンケートも記入し、磯野さんとおしゃべりもした。磯野さんは、ファンとの交流をとても大切にされる方で、その後、手作りのダイレクトメールをよくもらったし、年賀状を交わしたり、電話で長話をしたりもした。メジャーデビューに当たり、こちらもそうした直接の交流は遠慮するところがあった。しばらくは所属事務所から時々ダイレクトメールが来ていたけど、やがて途絶えた。

 磯野さんが「精神的にも身体的にも体調が万全ではない」とのことで、静養のため活動を休止してから、3年ほどが経過している。

 磯野さんは今どうしていらっしゃるんだろう。当時は多少交流があったけれど、ご本人とも、バンドでベースを弾いていらした方とも、今では連絡のとりようがない。あのすばらしい歌が聴けないのを惜しむ以前に、元気でいらっしゃるのかどうか、そのことも心配だ。

 どなたか、何かご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたい。
posted by Honeywar at 14:25| ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。